PR

20GB使い切ってない!ワイモバイル→楽天モバイルを真剣に考えてみた

楽天モバイル
記事内に広告が含まれています。

みなさん、スマホのデータ容量って毎月使い切れていますか?

私はワイモバイルのシンプルMプラン(20GB)を契約しているのですが、毎月使い切れた試しがありません…

 

スッキリス
スッキリス

外で動画とかを見ないのであれば3GB以内の月もよくある!

 

余ったギガは翌月に多少持ち越されるとはいえ、もったいなくないですか?

そこで最近気になってるのが楽天モバイル!

使った分だけ料金が変わるって、魅力的じゃないですか?

そこで今回、ワイモバイルから楽天モバイルに乗り換えるべきか、真剣に考えてみました!

 

マヨイちゃん
マヨイちゃん

データ通信量はmyワイモバイル内「料金案内」から「詳しい内訳」で確認できるよ~

 

Google広告

どっちがお得?ワイモバイルと楽天モバイルの料金シミュレーション

 

この見出しでは、実際に私の月額料金を例にワイモバイルと楽天モバイルの料金をシミュレーションしていきます✨

 

ワイモバイルの2024/10の料金

 

  • プラン月額:2980円(シンプルM)
  • 家族割引額:1080円
  • 最終的な月額料金:2300円
  • データ使用量:2.25GB

 

ワイモバイルの料金

スッキリス
スッキリス

家族割引を使ってなければ、3GBで2980円って事になるね!

 

次に私のデータを楽天モバイルに置き換えてみます。

 

楽天モバイルに置き換えると…

 

  • データ使用量:2.25GB
  • 最強プラン(3GB):1078円
  • 家族割引適用額:110円
  • 最終的な月額料金:968円
  • 支払い料金100円につき1pt楽天ポイントがもらえる
  • 楽天カード使用だと2倍なので合計18pt加算される
  • ポイントを支払いに使うと950円にできる

 

楽天モバイルの料金

マヨイちゃん
マヨイちゃん

ワイモバイルの3分の1程度の値段だね~

 

こうしてみるとワイモバイルから楽天モバイルに変えるだけで1332円安くなります。

家族割引を使わなければ、1902円も安くなります。

いや、2000円近く安くなるのはデカい…Σ(・ω・ノ)ノ!

 

シンプルS(4GB)のプランに変えればいいのでは?

 

月3GBしか使わないならワイモバイルの一番下のプラン(シンプルS)に変えればいいのでは?

そう考えたこともありましたが、月によっては4GBを越えることもあるんですよ…

 

スッキリス
スッキリス

遠出をしてる時に動画を見たり、モンハンNowのイベント期間なんかでギガにバラつきがあるんだよね!

 

ワイモバイルは契約分を超えると通信制限がかかるんですよね。

なので余裕が欲しいという事でシンプルSではなく、シンプルMにしているというワケです。

私みたいな人は多いのではないでしょうか?

 

マヨイちゃん
マヨイちゃん

4GBしか使ってないのに通信制限を受けるのはきつい人も多そうだよね~

 

楽天モバイルに乗り換えると、データ使用量で料金が変わるだけで20GBまでは通信制限はナシ✨

この料金対決では、楽天モバイルの方が圧倒的勝利✨

 

ワイモバイル→楽天モバイル、乗り換えのメリット・デメリット

 

料金対決では楽天モバイルが勝利しましたが、他のメリットの部分ではどうでしょうか?

ワイモバイルは様々な特典がありますよね!

その面でも考えてみます。

 

ワイモバイルの特典は?

 

  • LYPプレミアム
  • yahoo系列でpaypayポイント加算
  • スーパーなどでのpaypayクーポンでのポイント加算

 

LYPプレミアムのロゴ

 

LYPプレミアムでの「対象LINEスタンプ使い放題」にはかなりお世話になっています。

LINEスタンプを購入しなくても使えるのは大きいですよね!

 

paypayクーポンの画像

 

paypayクーポンでのポイント加算も初めの方は使っていましたが、店に着いてからクーポンがあるかを確認する、という動作が面倒でやめてしまいました💦

paypayジャンボはたのしい✨\チャリンチャリン、イェーイ!!/

 

スッキリス
スッキリス

通販を使わない人であれば、LINEで使えるLYPプレミアムが一番のメリットかな!

 

続いて、楽天モバイルの特典についてまとめてみます。

 

楽天モバイルの特典は?

 

  • 楽天市場でのポイントが5倍
  • 楽天ドライブ(クラウドストレージ)が50GB無料
  • 楽天モバイルの支払い料金100円につき1ptもらえる
  • 楽天カードで楽天モバイルの支払いをするとポイント2倍
  • アプリ利用で国内通話無料

 

rakutennドライブのロゴ

基本的にポイント関連への特典が多いですね!

楽天ドライブというクラウドストレージの特典は聞いたこともなかったのでびっくりしました!

写真や動画などを50GB分保存できるっていうのはかなりいいメリットですね✨

私は普段Googleフォトというストレージサービスを使っていますが、そろそろ無料の上限なんですよね…

 

マヨイちゃん
マヨイちゃん

写真や動画はスマホの容量を圧迫するから、楽天ドライブはうれしいね~

 

 

この特典対決は、使っているクレジットカードがなにかLYPプレミアムを多用しているかで変わってきそうです。

LINEガチ勢であればLYPプレミアムの存在はかなり大きいですし、paypayカードがメインであればワイモバイルでの最大限の恩恵を受けられるでしょう。

ですが、私はメインは楽天カードなのであまりワイモバイルの特典とは噛み合ってはいませんね…

 

スッキリス
スッキリス

カードを変えて、支払い先の変更をするってのも中々労力だもんね~

 

ワイモバイルで使ってる端末は楽天モバイルで使える?

 

ワイモバイルから楽天モバイルに乗り換えるとした場合、スマホはそのままでいけるのか?

そこの疑問にも検証していきましょう。

 

iPhone(SIMフリー)は難なく対応できる

 

iPhoneユーザーであれば、キャリアの乗り換えはスムーズに行えます。

私はiPhoneなので、乗り換えはカンタンですね✨

 

Androidは機種による

 

  • 端末がAndroid 10以上のOSを搭載している必要あり
  • 端末が楽天モバイルの周波数帯に対応している必要あり
  • SIMロック解除の必要あり

 

Androidは様々なOSや機種があるため、楽天回線に対応しているのかを自分で確認しなければなりません。

さらに楽天モバイル以外で購入したAndroid製品については、サポートされていないため、自己責任での設定となります。

 

スッキリス
スッキリス

Androidはカスタマイズが豊富な分、キャリア変更の時とかは設定が複雑かもしれないね

 

iPhoneであってもSIMロックを解除していない端末は、楽天モバイル公式サイトの「楽天モバイルを使用するための初期設定方法」を確認してくださいね!

 

乗り換えの手順(簡単に)

この見出しではワイモバイルから楽天モバイルに乗り換える時にどういう労力が必要になるのかを簡単にまとめてみます✨

 

乗り換えに必要な物

 

  1. 身分証明書:運転免許証やマイナンバーカードなど!
  2. MNP予約番号:ワイモバイルのサイトから簡単に取得できます!
  3. 楽天会員ID:楽天のログインに使う時のやつ!

※楽天会員じゃない場合はこちらから事前に作成しておこう!※

 

簡単な乗り換え手順

 

  1. 楽天モバイルから「新規/乗り換え申し込み」
  2. 個人情報を入力する
  3. 身分証明書のアップロード
  4. 取得しておいたMNP予約番号を入力する
  5. 支払い方法を選ぶ
  6. 最終確認と届いたSIMカードの設定

これで完了です✨

 

MNP予約番号と聞くと「なんかむずそう…」って思っちゃうけど、「同じ電話番号を使い続けるために必要な10桁の番号」です!

マヨイちゃん
マヨイちゃん

MNP予約番号自分の電話番号のパスワードって感じだよ~

 

スッキリス
スッキリス

MNP番号以外は普通に新規契約する時と一緒だね!

 

 

乗り換えの際にかかる労力はどんなものがある?

 

「キャリアの乗り換えって乗り換え手続きの他になんか労力あったっけ?」

ということで、対策も含めて考えてみました!

 

キャリアメールが使えなくなる

 

結構忘れがちなのが「キャリアメールが使えなくなる」ということ!

私もソフトバンクからワイモバイルに変えた時にキャリアメールが使えなくなることを忘れていて、えらいことになったことがあります💦

 

スッキリス
スッキリス

キャリアメールってのは「○○@i.softbank.jp」とか!

 

「キャリアメールが使えなくなる」の対策!yahooメールやGmailを使う!

 

対策としては「日頃からキャリアメールを使わない」が最適解です✨

yahooメールやGmailを使っておけば、どのキャリアに乗り換えても「メルアド変更の手間をなくす」ことが出来るのです!

 

マヨイちゃん
マヨイちゃん

ちなみにこの方法は携帯ショップの人に教えてもらったんだよ~✨

 

交通系ICアプリの手続き

 

モバイルICOCAやモバイルSuicaなどの交通系ICアプリは、機種変更する前に「アプリ内から機種変更手続き」をする必要があります。

 

スッキリス
スッキリス

どうやら端末ごとに振り分けられたIDとかがあって、この手続きを忘れちゃうと交通系アプリが使えなくなっちゃうよ!

 

マヨイちゃん
マヨイちゃん

手続きをせずに機種変更しちゃった場合は各交通系の公式サイトから「再発行手続き」などをしてね~

 

電波強度の違い

 

 

キャリアを乗り換えると、電波の入りやすさも変わります。

電波が繋がっていたところで繋がらなかったり、逆に今まで繋がらなかった所で繋がったり…

そういう部分で小さいストレスがあるかもしれません。

ですが、これは楽天モバイルの「1ヵ月無料キャンペーン」で解決できます✨

 

スッキリス
スッキリス

楽天モバイルはデータプランであれば1ヵ月の無料お試しがあるの!

 

マヨイちゃん
マヨイちゃん

データプランっていうのはインターネット通信のみのプランだよ~

 

最強プラン(データプラン)についての記事はコチラ

 

メールアドレスとかでなく、端末自体で登録しているサービスがある場合は、最優先で手続きをしておこうね✨

 

乗り換えをする時にお得なキャンペーンは?

 

今回は「ワイモバイルから楽天モバイルにiPhoneユーザーが乗り換える時に使えるキャンペーン」をまとめます✨

 

2024年12月2日(月)まで!楽天マジ得フェスティバル!2万ポイント!

 

楽天モバイルキャンペーンロゴ

 

  • もらえるポイント:2万ポイント
  • 条件:最強プランに初めて申し込み
    • 楽天カードを持っている方
    • 楽天リンクで10秒の発信確認

 

他社からの乗り換えで6,000ポイント!

楽天モバイルキャンペーンロゴ

 

  • もらえるポイント:2万ポイント
  • 条件:キャンペーンページからエントリー
    • 乗り換え申し込み
    • 楽天リンクで10秒の発信確認

 

iPhoneトク得乗り換えキャンペーン!

楽天モバイルキャンペーンロゴ

 

  • 対象のiPhoneを購入で最大32,000円相当の還元
  • 条件:「最強プラン」への新規/乗り換え申し込み
    • 申し込みと同時に対象iPhoneを購入
    • 「最強プラン」を利用開始

 

 

 

スッキリス
スッキリス

キャンペーンは併用不可のものがあるので、まずどれを使うかを決めてから使えないのを確認する方がいいよ!

 

マヨイちゃん
マヨイちゃん

一番お手軽で、もらえるポイントがデカいのは期間限定の「楽天マジ得フェスティバル」だね~

 

 結論:こんな人はワイモバイル、こんな人は楽天モバイル!

 

ここまで「ワイモバイルから楽天モバイルに乗り換えるとするなら」として、検証してきました!

なので結論として、「ワイモバイルのままの方が良さそうな人」「楽天モバイルに変えた方がいい人」をまとめておこうと思います✨

 

ワイモバイルのままが良さそうな人

 

ワイモバイルのロゴ

 

  1. 安定した通信速度を求める人
  2. 家族割やセット割を利用できる人
  3. 実店舗でのサポートを重視する人

 

ワイモバイルはソフトバンクの回線なので電波の繋がりは良く、家族で使うなら「家族割」などの割引も大きいです!

全国に2,400店舗以上の実店舗もあるのでサポートを受けたい人には安心です✨

 

スッキリス
スッキリス

LYPプレミアムとかPayPayを多用する人にも向いてるね!

 

楽天モバイルに変えた方がいい人

楽天モバイルのロゴ

  1. コストパフォーマンスを重視する人
  2. 楽天ポイント経済圏を活用したい人
  3. 新しい技術に興味がある人

 

楽天モバイルはコスパが最強!使わない日は勝手に安くなるし、20GB以下では通信制限もありません!料金プランもシンプルで分かりやすい!

通信はプラチナバンドや5Gなど、先進的な新技術への挑戦を続けてる!

回線は楽天回線とauの回線を使っているよ!

あとは楽天ポイントの還元がハンパない!楽天カードとの連携でザックザクの楽々ポイ活✨

 

結論、私は「楽天モバイルに変えた方が良さそうな人」すぎる…

ネックは電波の入り方だね~!

iPhone16proに機種変するし、とりあえず1ヵ月無料お試しを使ってみようかなって思ってるよ✨

 

ワイモバイルと楽天モバイルのサービス比較表(簡易版)

 

最後にワイモバイル、楽天モバイルの簡単な料金表を置いておくから参考にしてね✨

 

ワイモバイルの料金プラン

プラン名データ容量月額料金(割引なし)
シンプル2 S4GB2,365円
シンプル2 M20GB4,015円
シンプル2 L30GB5,115円
  • 家族割引: 2回線目以降、毎月1,100円割引。
  • おうち割: SoftBank光やSoftBank Airとの併用で割引あり。

 

マヨイちゃん
マヨイちゃん

こう見ると、家族割やおうち割ありきの値段設定だから、1人で使うには割高かも~?

 

 

楽天モバイルの料金プラン

プラン名データ容量月額料金(割引なし)
Rakuten最強プラン~3GB1,078円
~20GB2,178円
20GB超過~無制限3,278円
  • 家族割:110円引き
  • 楽天ポイントが貯まる仕組みが魅力

 

スッキリス
スッキリス

楽天モバイルは普段使いでストレスがない電波強度なのか…だね!

 

 

以前に「【口コミ分析】楽天モバイルは人口密集地だから繋がりにくい?」という記事も作っているので見てみてね✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました