キチゲ(ストレス)を発散したいけど、発散するために動くパワーがない…
そういう時ってないですか?
この記事は、極力動かないで少しでもキチゲを減らそう!というコンセプトの記事です。

僕がやっている静的なキチゲ解放行動や、できそうなことを真剣に考えてみたよ

みんなのキチゲが少しでも減って、心が回復できるように祈っているにゃ♪
筆者がやっている静的なキチゲ解放行動
この見出しでは僕が実際にやったことや経験したことを書いていきます。
できそうなことがあったらマネしてみてね。
「いいイヤホンや音響」で好きな音楽を聴く

ありきたりやなって思いましたか?よく見てください。
大事なのは「いいイヤホンや音響で」の部分です。
普段1000円くらいのイヤホンなら、1万円くらいのイヤホンなどで「いつもの音楽」を聴いてみてください。
普段聞こえない音が聞こえて、世界が変わります。

鬼滅の遊郭編で炭次郎が指を折られるとこ聞いてみて?ボキィ!じゃなくてゴグゴギボギィ!!って細かい音が聞こえるよ

サイコパスなおすすめすなよ大丈夫か
ゲームの必殺技集をひたすら見る

知ってるゲーム、知らないゲームの必殺技まとめ動画をひたすら見ます。
僕がゲーム好き、モーション見るのが好きだから出来るのかもしれませんが。
「へぇ~カッコいい」って考えながら見るだけでも結構気持ちが落ち着きますよ。

知ってるゲームでも隠し技とかもあったりして、意外と発見があるんだよね

プレイしてない時に見ることで「ここ原作再現やったん!」とか気づくこともあったにゃ♪
知ってるゲームのプレイ動画(実況なし)を見る

こちらは先程の必殺技まとめを見る、と似ていますが、少し違います。
知ってるゲーム、プレイしたことがあるゲームをボーっと眺めます。
疲れてる時って新しい刺激はしんどいんですよね。

実況なしがおすすめ。しんどい時って他人の声聞くのにもエネルギーいるからね

ヘロヘロな時って聞く話すもしんどくなっちゃうっぴね…
心が大きく動かない動画や作品を見る

つまらない作品を見るという事ではなく、考えたり泣いたりするやつを見ないようにする、という事です。
例えばミスタービーン、カイジ、ミッションインポッシブルとか直感的に見れるやつって言うんでしょうか。
心が大きく動いてしまうものを見てしまうと余計に疲れます。(僕は)
ネタに全振りしてるロボ子みたいなのとか短編集もおススメですよ。

もうカイジは12週目くらいに行ってるよね

もうBGMとかの感じだね…っ
ゲームランキングのアプリを片っ端から入れまくる

ピコン!ピコン!ピコン!と1ミリでも気になったゲームを片っ端からダウンロードします。
やってみて一瞬でも「おもろない」と思ったゲームは即消していきます。
「おもろいかも」と思ったものはとりあえず置いときます。

無料だからこそできる贅沢よ

たまにめっちゃハマれるゲームに出会えたりするもんにゃ♪
考えてみた静的な解放行動
この見出しでは、キチゲというか「頭がおかしくなりそう!」という気持ちをいったん、少しでも下げれそうなものを提案してみます。
使えそうなものがあればやってみてください。
熱め寄りのあったかいものを飲んで過ごす

キチゲが溜まって仕方ないって時は一旦あったかいものを飲んでみてください。
僕の経験上、意識が「ヤケドしないように」に向くので、頭のオーバーフローが若干落ち着く気がします。

僕はブレンディのスティックコーヒー(緑)がすき

コーンスープなんかもええな!
塗り絵とかスクラッチアートをする

もし100均にいく元気があるなら、塗り絵やスクラッチアート(黒い板を削ったら虹色になるやつ)を買ってやってみてください。
正しさとかに縛られず、好きな色・やり方でやってみてください。

保育士だから、保育園で子どもと一緒に塗り絵をするんだけど、瞑想みたいな感じになるよ

目を閉じて瞑想とかが苦手な人は塗り絵とかから入ってみてもいいかもにゃね♪
まとめ:思いつき次第、増やしていくね!

もっと数々の対策があればいいんですけど、今の僕では思いつきません…
ありきたりの物はあんまり記事にしても意味ないですからね…

僕も日々、キチゲと戦いし者だから試してよかったことがあれば更新していくね!

シンプルに好きなだけ寝るのはボク好きにゃ♪