- DMM TV、月額550円って安すぎない?
- ABEMAの広告付きプランとほぼ同じ値段だけど、DMM TVも広告だらけなんじゃ…
- 見放題作品が少なくて、結局課金しないと楽しめない『釣り』なんじゃ…?

分かるのにゃ…ネトフリとかも広告プランが増えたりしてる中で安くて広告なしってホント…?ってなるのにゃ!

結論から言うとDMM TVに広告は一切なし!その「安さのワケ」を、今から一緒に見ていこ!
DMM TVが安い理由:そもそも「儲け方」が違う!


なんでDMM TVがこんなに安くできるのか?それは「巨大なショッピングモール」と同じ戦略だからなのです!

つまりDMMは動画配信(イベント広場)単体で儲けようとは考えていないから入場料(月額料金)を極限まで安くできるのさ!

にゃるほど!モール内のお店とかでみんながお金を使うから、全体では儲かるってことにゃね✨
中の人も言ってる!DMMのすごいビジネス戦略


DMMのビジネス戦略は僕の想像じゃなくて、DMMの偉い人(COO)が実際に言ってるんだよね~
損益計算自体は、映像配信だけでなく、他事業への貢献込みで数字を見ています。映像配信単体の数字は、速報値含め、見ていません。重要なのは「DMM全体でどう位置付けるか」
合同会社DMM.com COO(最高執行責任者)の村中悠介氏
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1466147.html
https://inside.dmm.com/articles/dmmtv-dmm-premium-development/


つまり『DMMアカウントを日常的に使ってもらうこと』が真の目的。DMM TVはそのための強力な”武器”というわけやね!

DMMTVは快適な視聴体験を最優先しているから、広告も入れないみたい!

たしかに「なんかめんどくさいなぁ」ってなったらその企業の全部イヤになっちゃうもんにゃ!

DMMTVでアニメを見る→DMMブックスで原作漫画を購入する、といった流れを作ってトータルでの売上を最大化してるらしいよ!

ほえ~…えらい人が考えることはスゴイのにゃぁ…
DMMTVの情報まとめ!

DMMTVは見放題作品が非常に豊富で…
課金作品が多いから安いわけではありません。
むしろ見放題作品数はかなり多いのが特徴です。
-無料体験実施中!.jpg)
項目 | DMMTV |
---|---|
月額料金 | 550円 |
広告 | なし |
見放題作品数 | 約19万本 |
ダウンロード機能 | あり |
無料体験 | 14日間 |
レンタル作品など | あり |
~DMMプレミアム会員(550円)になると受けられる特典~

【まとめ】DMM TVの安さは「怪しさ」ではなく「企業の賢さ」の証

- 広告なしで快適な視聴体験を提供
- 見放題作品数は19万本以上と非常に豊富
- 他のDMMサービスへの入り口として位置づけ
- 電子書籍やゲームなど他事業での収益も含めた総合戦略
- DMMアカウントの日常利用促進が真の目的

DMMTV(DMMプレミアム)の安さについての疑問は解決したかな?

怪しいどころか、すごく頭のいいやり方だったのにゃ!DMMさんすごいのにゃ!

いいサービスで安かったりすると「裏があるんじゃないか」って思っちゃうけど、いい企業だからこそできる技って感じやね!

DMMプレミアムについてまとめてる記事もあるから、良ければ覗いてみてね!