PR

立ち眩みの対処法と改善策のすすめ!

ブログ
記事内に広告が含まれています。

この記事にたどり着いた方はおそらく立ち眩みが酷い方、立ち眩みで怖い思いをした方だと
思います。僕もよく貧血で立ち眩みになるので怖さというか厄介さを知っています。
ですのでこの記事を書くことにしました。

立ち眩みはなぜ起こるのか?

「 立ちくらみは、血圧制御の異常が原因で引き起こされます。正常な場合、立ち上がると、重力によって脚や体幹の静脈に血液がたまります。血液が下の方にたまることで血圧が下がり、心臓から脳に送り出される血液の量が減少します。脳に流れる血液が減ったことで、めまいなどの症状が起こります。通常はこれを補うため、神経系の働きによって速やかに心拍数が上昇して、血管が収縮し、その結果として、症状が現れる前に血圧が正常に戻ります。この代償機能を担っている神経系は、自律神経系と呼ばれています。」-MSDマニュアル家庭版より引用

まとめると「立ち上がった時に脳に血が行かなくなって立ち眩みが起こる」ということですね。
他にも緊張して呼吸が浅くなったとき、息が苦しい時(脳の酸素不足)に起きますよね。
あとは「貧血」(鉄分不足)で立ち眩みが引き起こされます。

立ち眩みになった時はどうすればいい?

立ち眩みが発動した時って「一瞬目の前が真っ暗(真っ白)になって方向感覚がなくなる」
思うのですが皆さんはその時どうしていますか??

多くの場合は「その場に座る」か「何かにつかまって耐える」と思います。
ですが、座るにしても何かにつかまるにしても落ち着いて対応する必要があります。

上記でも説明にある通り、立ち眩みは「座っている状態→立つ状態」になったときに発動します。
ですので「ゆっくりと立ち上がる」を意識することで立ち眩みを軽減、防止することが出来ます。シンプルな方法ですが、「パッと立つ」よりも「よっこらしょと立つ」方が
発動してもまだ軽い、発動しないことが多かったです。(実体験)

次に「その場に座る」ですが、これも「パッと座る」ではなく
壁に手を当てながら、固定されているものに触れながら座るのがベストです。
なぜかというと一瞬「方向感覚を失っている」ので自分で座ってると思っても床に倒れている
なんてことがありました。(実体験)
他にも自分の膝に顔をぶつけてケガしまうなんてことも…


なので「あっ、来る!」と思ったら壁か物に手をつけ、その手を離さずにスルスルと滑らすように座ってください。
こうすることで思いっきり頭から転倒することは極力防げますし、周りにも「調子が悪そう」と分かりやすく、二次災害を防ぐ可能性も上がります。

何か事情があって座れない場合は出来る限り壁や物に全体重を預けて耐えてください。
周りに何もない場合は中腰(膝に手を置く体勢)が一番無難かと思います。
直立は本当に危ないのでやめましょう。

受診するべき?

「立ちくらみがみられる場合は、特定の症状や特徴に注意が必要です。具体的には以下のものがあります。

  • 血便または黒いタール状の便
  • 歩行困難、協調運動や平衡感覚の障害などの神経症状 」-MSD家庭マニュアルより引用

上記の症状が発症している方は出来るだけ早く受診された方が良いとされています。
他に上記の症状がなくても高頻度、転倒、失神してしまう方は受診が推奨されています。

しかし多くの方は受診されないのではないかなと思います…僕もそうでしたので…
ですので次の項目からは各自でできる予防・改善策を考えていこうと思います!

すぐ実践できる予防法!

やはりどうにかして予防できないかと僕も色々実践しました!
その方法を書いておこうと思います!
※あくまで自分には効果があった予防法ですので体に合わないなどの場合があるので
自己責任でお願いします!!

サプリで鉄分補給!!

やはり第一に考えるのは「鉄分不足」ということで鉄分補給を心掛けてました!
今の時代、様々な摂取の仕方があるので補給には困らないかと思います!
錠剤タイプ、カプセルタイプ、グミタイプ、飲み物に溶かすタイプetc…

おススメはドラッグストアのオリジナルブランドの栄養サプリです。
何故かというと成分がしっかり入っていてお値段もリーズナブルなのです!
栄養サプリは毎日続けなければならないので高いとお財布的にもきついですからね!

僕が普段常用しているのはマツモトキヨシさんのチュアブルタイプの栄養サプリです♪
水を用意する手間もなく思いついたときにラムネのようにパクっと食べれるので重宝しています♪

食べるのをサボると立ち眩みが発動することが多くなったので
やはり鉄分も不足しているんだなと実感させてくれたサプリです♪

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

matsukiyo LAB ヘム鉄 with バイオペリン 60粒【point】
価格:864円(税込、送料別) (2020/1/3時点)


↑こんなサプリです!!

呼吸をしっかりする!!

何をバカなことを…と思われるかもしれませんが本当です。
緊張で呼吸がちゃんとできていないだとか、普段から呼吸が浅い方は注意です!
酸欠での立ち眩み(めまい)になってしまいますので!!

僕は気胸という肺に穴が開く病気で呼吸が浅く、気圧の関係などで息がしにくい場合に
立ち眩みになるので十分に呼吸と関係があると思われます。

対処法としては、15分毎くらいで深呼吸を3回ほどしてみてください。
自分自身で呼吸を意識することで呼吸が散漫になってしまうことを防ぎます。
心臓の鼓動が早くなってしまう緊張する場面などでも心を落ち着かせる、酸素をたっぷり吸うという面でも深呼吸は重要です。

自律神経を整える!

自律神経とは簡単に言うと「身体の機能を上手に使うための神経」です。
血行の動きだったり消化吸収だったり…そこが乱れると身体が不調になってしまうというような大切な役割を担っています。

乱れる理由は人それぞれですが主に言われているのは「生活リズムの乱れ」です!
夜更かしや起床の時間がバラバラだと乱れてしまいますので
生活リズムを整えるというのが大事になってきます。

しかし、仕事社会の現代では生活リズムを整えろと言われても難しいものがありますよね…(笑)
ですので睡眠の質を上げるなど自分が出来る範囲で調節していく必要がありますね!

眠りの質を良くするための睡眠道具!

まずはまくら!


ポン!と買える値段ではないですがなんと楽天市場で1万3千件以上のレビューがある枕です!
こんな枕でゆったりと寝てみたいものですね…
睡眠の質を高めたい、寝つきが悪いという方は自分へのご褒美、頑張る活力として使ってみては?

次に敷布団!


これは僕が使っている高反発マットレスです!!これに変えてから寝つきが良くなりました!
これを買うまではペラペラのせんべえ布団?を使ってて腰も痛いしどうしたもんかと
めちゃ迷った挙句このマットレスにしました!!
やはり毎日使う物にはお金使うべきだなって反省しました(笑)
この商品もレビュー2000件以上あるので信頼できるかなと思いますよ!
実際使ってますしね、ぼく(笑)

寝つきを良くするための方法!

・朝起きたら太陽の光を浴びる!
目覚めてからすぐ太陽の光を浴びることで体内時計をリセットし、
朝に目覚めて夜に眠たくなる身体を作っていきましょう♪

・リラックスできる時間を作る
「時間がない」ではなく時間を作ってください。5分でも10分でも好きなことに時間を使うことで
心が安らぎ寝やすくなります。

・あったかい飲み物を飲む
身体の中から温めることで身体を眠りにつきやすい環境にしてあげましょう!

栄養ドリンクを飲む!

上記の「サプリを飲む」と一緒のように感じるかもしれませんがそれが微妙に違うんですね!

鉄分ってそのままだと身体が吸収しにくいんだそうです。
ですので鉄分の吸収率を上げてあげるビタミンなどを一緒に取ってあげる必要があります。
ビタミンCや葉酸がその役割を果たしてくれますので栄養ドリンクも飲んでおけば
鉄分以外の栄養も補給できるし、鉄分吸収のサポートもしてくれるので一石二鳥ですね♪

日々の食事の改善!

鉄分の入っている素材を使う、吸収率の高い成分が入っている素材を使ってのお料理です!

野菜や果物、イモ類をとろう!

これらはビタミンCを多く含みますので鉄分の吸収を助けてくれます!
一緒に取ることが出来るのが理想ですね♪

海鮮類をとろう!

魚などにはビタミンB12やヘモグロビンを作るのに必要な銅が入っています。
鉄分だけとっていても銅が不足しているとヘモグロビンが正常に作れませんので
貧血予防になりません。「銅」もしっかりとりましょう。

肉、卵、乳製品をとろう!

これらの食品に含まれる動物性たんぱく質は鉄分の吸収を助けてくれますので
一緒に取ることが出来れば良いですね♪

控えた方がいい食材!

やはり摂った方がいい食材があるのに対し、鉄分のためには控えた方がいい食材もあります。
気にしすぎると食事が楽しくなくなると思いますので頭の片隅に置いておくくらいで
覚えておきましょうね♪

緑茶などの「タンニン」を含む飲み物!

緑茶や紅茶、ウーロン茶、コーヒーなどタンニンが含まれる飲み物を食事と一緒に摂ってしまうと
タンニンが鉄分と結合してしまい、鉄分の吸収を妨げてしまいます。

玄米などの消化しにくい食材!

玄米やおからなどの食材には 不溶性食物繊維という物が含まれていて
便通を促進する物質のため吸収しきる前に鉄分も一緒に排せつされてしまう可能性があります。

加工食品!

入ってない食材を見つける方が難しいかもしれませんがソーセージやハム、練り物、ジュース、スナック菓子などの加工品には「リン酸塩」という物質が入っており、 鉄の吸収を阻害してしまいます。理想は控えることですが、大変難しいと思いますので摂りすぎには注意という認識で頭の片隅に置いておきましょう。

鉄製の調理器具を使う!

これは筆者であるヤスカウネコさんも「ほんとかぁ??」というスタンスなのですが、
鉄製のお鍋などで調理をするとお鍋の鉄分が溶け出し鉄分を補給できるらしいです!
まぁ、やらないよりはマシと思って使っています(笑)

最後に

立ち眩みや貧血で悩んでいる方のサポートになったでしょうか?
少しでもサポートになっているととっても嬉しいです♪
これからもどんどん記事を投稿していこうと思いますのでよろしくお願いします!
ヤスカウネコさんでした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました