「お風呂の鏡掃除、面倒くさい…」
「できれば、水回りの掃除一生やりたくない…」
そんな風に思っている、そこのアナタ!

僕もです!
そんな僕が、水回りの掃除から解放されるために見つけたのが、
「撥水コーティング」
というお掃除アイテム!

とにかく掃除が嫌い!誰か代わりに掃除してくれー!という人の参考になれば幸いです!
「実体験」本当に効果がある!おすすめ撥水コーティング剤「弾き」


この超撥水「弾き」は見たことある人も多いと思う!よく見るだけあって、効果はあったよ!

洗面台に使ってたけど、水がツルツル流れていくの気持ちよかったにゃねぇ✨
使用手順
- まずは水垢を落とす!
- 激落ちくん(メラミンスポンジ)を使って汚れを落とす
- 「えー、汚れ落とすのめんどくさい…」
- ここをサボると水垢までコーティングされてしまうので、ここはがんばろう!
- 水気をしっかり拭き取る!
- 雑巾などで水気を拭き取る
- 水滴が残っていると上手くコーティングできない!
- 「弾き」をシュッと吹きかける!
- コーティングしたい場所に「弾き」をまんべんなく吹きかけます。
- スプレータイプだから楽ちん!
- 換気をしながらね!
- 乾いてる雑巾やスポンジで拭き上げる!
- スプレーした部分を優しく拭き上げます。
- ゴシゴシ擦らず、優しく拭き上げるのがポイント!
- 乾燥させる!
- 完全に乾燥するまで、触らずに放置!
- 水も流さないこと!

ちなみに「弾きってどこに売ってるの?」ってよく聞かれるけど、僕はホームセンターの水回りお掃除グッズコーナーやコーティング剤コーナーにありました!
他の評価が高い撥水コーティング剤

ここからは通販サイトやSNSで人気がある撥水コーティング剤を使える場所別で紹介していきます!
シンク(洗面台)に使える撥水コーティング剤

シンクに使える物と車用とかでは成分が違うから気を付けようね!
友和 Tipo s 超撥水剤「弾き!」


管理人さんが実際に使って良かったおススメの撥水コーティング剤にゃね✨
HOME SHIELD 撥水コーティング


通販サイトでは「しっかり撥水し、水垢がなくなる」というレビューが多くい商品だよ♪
カッパコート 住居用撥水コーティング剤


撥水というよりは汚れが付かなくなった!というレビューだったのにゃ✨
リンレイ ウルトラハード コーティング


リンレイウルトラハードWコーティングって商品もあるんだけど、そっちは車用みたいなので間違えないようにね!
お風呂の鏡に使える撥水コーティング剤

お風呂の鏡用は一部車用の成分が含まれている物もあるので、小さい子とかがいる家庭は成分や安全性を必ず確認してね!
アイオン(AION) 浴室鏡用くもり止め ヌリコ 867-B


「塗ると鏡が乾いている時は白くぼやけるので濡らしてあげる必要アリ」って人が居たっぴ!
レック(LEC) 激落ちくん 鏡のくもり止め リキッド


Amazonで1万件以上のレビューを誇るめちゃくちゃ売れてる撥水コーティング剤やで!
ミラッシュ


なんか「うーん、まぁまぁまぁ…」みたいなレビューが多かったね
SOFT99 フッ素コート鏡艶ミラーシャイン


拭き取り不要だからとにかく使いやすいってレビューが多かったよ…!
スパイダーシールド


お手軽で撥水コーティングの威力はすごいけど、その分効果は長続きしないってレビューが多い印象かな!
【最終手段】とにかく面倒なら、プロにおまかせ!

とにかく面倒なら、もうお金で解決するのが一番!
ハウスクリーニングの料金相場


高い!って思うけどお掃除グッズを買わないでいいってことだから、そんなに高くないのかもにゃ…?

ちなみにハウスクリーニングの推奨頻度は1年に1回が妥当とされてるよ~
ダスキン(サービスマスター/メリーメイド)


メリーメイドは掃除だけじゃなくて家事もやってくれるサービスだよ!
アイ・コーポレーション


こちらは水回り何点セット、とかがあるからまとめてお願いしたい人におススメにゃ✨
おそうじ革命


「迅速に」「丁寧に」っていうのがモットーのサービス会社っぴ!
おそうじ本舗


いろんな場所を掃除してくれるけど、エアコン掃除が一番得意で依頼も多いみたい!
カジタク(イオングループ)


イオングループだからWAONポイントが使えるっていうのが最大のメリットだね!
コメント