
すぐお腹が張ったり、消化力が落ちてしまうネコさんです!

そんなボクが毎日実践しておなかの張りとかがマシになってる方法を紹介していくのにゃ!

僕自身の身体で実験済みなので効果がないことはないと思うにゃ!
全てはここから!「身体を温める」


胃腸の動きが悪い人って「身体が冷えてる人」が多いのにゃ!ボクもそう!

手先がめっちゃ冷たくなって紫になりかけとかない?ボクもすぐ紫なるの!

でね、身体が冷えてると体内体外全部の動きが悪くなるの

「身体はポカポカなのに胃腸は弱いんだよね」って人あんまり見たことなくない?

胃腸弱い人って体内が冷えやすくてそこから追随して調子悪くなってるのでは?と気づいて身体を温めてみることにしたのにゃ!
リストバンドなどで手首を暖める!


リストバンドや手首まである服を着て手を冷やさないということに努めてほしいのにゃ!

野球選手とかがリストバンドをしてるのは手首を冷やさないようにしてるって効果もあるって知ってた??

それくらい「手首を冷やさない」って大事にゃの!

リストバンドをする際はもちろん両手にしてね!

たぶん冷え性の人が付けるほど効果を実感できると思うにゃ♪あるのと無いのとではホカホカ感が違うのにゃ!

ボクはお仕事などの時につけていってるにゃ!

あんまり薄いと効果が薄いかもしれないのでフツーなやつが一番無難だと思うにゃ!
20分ほど半身浴!


続けてて一番効果あるかもって思ってるのがこの「半身浴」にゃ!

熱すぎるとしんどくなるので冬であれば41度42度くらいで貯め始めればボク的には丁度良い温度にゃ!

じわじわ汗かくくらいの温度ね!ボクは42度くらいだけど好みに合わせて調節してね!

身体がぬくもるのはもちろんだけど、もうひとつ良い効果があって

それは汗かいてから頭を洗ってリンスをすると髪がめっちゃサラサラになる!ということ!

これはホントに自分でも思ってなかった効果で、リンスの染み込み具合が全然違うの!

1日では難しくとも、3日くらい続ければ効果実感できるんじゃないかにゃ?

家族に「めっちゃ髪サラサラなったんだが!?!?」と触ってもらったので絶対気のせいではないのにゃ!
これは効果がある!と思ったお薬たち

からだを温めるだけではどうしようもできない時もあるよね~

そんな時にお世話になってるお薬たちも紹介していくのにゃ!
お腹がゆるい、お腹が張ってるなど胃腸の荒れを強く感じてしまう時はコレ!

これはキャベジンとかの「胃腸薬」ではなく「整腸薬」なのにゃ♪

ごはんを食べるとすぐお腹が張ってしまって食べれなくなってしまう…とかで苦しい時はコレに助けてもらってるにゃ♪

弱った胃腸に大切な乳酸菌とかを含んでる整腸薬なので気軽に飲みやすいのも特徴にゃ!

いろんな整腸薬を試した中でザ・ガードが一番「効いてる気がする…」と思えている商品なのでこれをずっと使っているにゃよ♪
モノがずっとお腹に残ってる気がする…という人はこっち!

ボクは「なんか消化できてない気がする…」と思った時はコレを飲んでるの!

箱の説明をボク的に解釈するとこの錠剤は「超強力大根おろし」ってことにゃ!

なんかね、大根とかの成分で消化するのを助けてくれるみたいでコレは飲んでみて「効果ある!」って感じたお薬だったにゃ!

錠剤が小さくて飲みやすいのもありがたいのにゃ♪

食べれるけど食べた後おなかがしんどい…って人は消化力が弱ってるかもなのでこの新タカヂア錠を試してほしいにゃ!
寝る前の「腸内改善ストレッチ」もだいぶラクになる!

「今日はお腹がしんどいなー…」って時はこの「さきヨガチャンネルさん」のストレッチをしてるのにゃ!(紹介を頼まれた訳じゃないよ!)

おなかが張ってしんどい時にストレッチを探していたらたまたまこの動画がヒットして、試してみたらお腹が少し楽になったのにゃ!

胃腸が弱い人は便秘気味でもあると思うのでぜひ一度寝る前にこのストレッチをやってみてほしいにゃ!

自律神経も整って気持ちが落ち着いて少し寝やすくもなるのにゃ♪

副効果にゃね♪♪
日中は「身体ほぐし」を心がける!
背伸びストレッチ!


肩甲骨あたりが伸びて結構も良くなるので「背伸びストレッチ」はホントにおすすめ!カンタンだし!

やり方はこのいらすとやの人みたいなポーズでいいのにゃ!グ――って伸びるだけにゃ!

背伸びだから職場でやってても信号待ちにやってても何の違和感もないのにゃ!
肩まわし!


デスクワークとかの人は特にやってほしいストレッチにゃ!

やり方はこのいらすとやの人のやり方でいいのにゃ!

でも外でやるには両方一緒は恥ずかしいので片方ずつでいいにゃ!グルグルするのにゃ♪

2時間に1回肩を10回ほどグルグルするのを習慣にするだけでも全然違うのでぜひ♪
コメント