
僕はすぐお腹がパンパンに張ってしまって、満足にごはんとかを食べれません💦
すぐお腹が張ったり、消化力が落ちてしまう…
そんな胃腸の弱さに長年悩んできた僕が、実際に試して効果を感じた対策をまとめました。
同じ悩みを持つ人たちに、少しでも楽になってほしい!
そう思って、この記事を作成しました。

そんな僕が毎日実践しておなかの張りとかがマシになった方法を紹介します!

僕自身の身体で実験済みなので、効果が全くない事はないと思うけど、個人差は絶対あるので身体に合うのかはちゃんと確認してね!
全てはここから!「身体を温める」


胃腸の動きが悪い人って「身体が冷えてる人」が多いんよね。僕もだけど。

手先がめっちゃ冷たくなって爪が紫に…とかないかにゃ?
身体が冷えていると…

いいことが何にもないのにゃ…

「めっちゃ冷え性だけど不調なく元気です!」って人見たことないもんね💦
身体を冷やさないためには、リストバンドなどで手首を暖める!


身体を冷やさないためにはリストバンドや手首まである服を着て手を冷やさないのもすごい大事!
これは通っている整体の先生に教えてもらったのですが、
スポーツ選手がリストバンドをしてるのは手首を冷やさないようにするため
だそうです!

それくらい「手首を冷やさない」ってのは大事なことにゃんだね!

身体をあたためるためにリストバンドをする際は「両手」につけてね!

たぶん冷え性の人が付けるほど効果を実感できると思う!あるのと無いのとではホカホカ感が違うよ♪
20分ほど半身浴!


続けてて一番手軽で効果あるかもって思ってるのがこの「半身浴」!

冬は42度くらい、夏場は40度くらいが、しんどくもならず気持ちよく汗をかける温度だったよ!
半身浴のメリットでよく言われているのは、

ぬくぬくしてリラックスにもなるのにゃぁ✨

これは僕の実体験だけど、半身浴してからリンスをするとめちゃくちゃ髪がツルツルになりました!
お腹の調子を整えるのにこれは効果がある!と思ったお薬たち




僕は半身浴と合わせて日頃から「整腸薬」も使っていて、その中でも効果を感じたものを紹介します!
お腹の張りを強く感じてしまう時は「ザ・ガード」


ごはんを食べるとすぐお腹が張ってしまって食べれなくなってしまう…とかで苦しい人に試してほしいのが「ザ・ガード」!

これは実体験から言わせてもらうと、2週間はちゃんと続けてほしいです。
なぜ2週間なのかという理由ですが、2週間を超えたあたりから便通が良くなり、お腹が張りにくくなったと感じたからです。
1週間くらいで効果ないじゃん!とやめてしまう人もいるかもしれませんが、2週間以上は絶対に続けてほしいです!

「胃腸薬」と「整腸薬」ってなにが違うのかにゃ?

胃腸薬は調子が悪い時に飲む、整腸薬は調子を悪くしないために続けて飲むって感じかな?
モノがずっとお腹に残ってる気がする…という人は「新タカヂア錠」


「なんかモノを消化できてない気がする…」と思った時はコレ!

箱の説明的に「超強力大根おろし」って感じかにゃ?

タカヂアスターゼN1っていう消化吸収を助けてくれる成分が入ってる消化酵素剤ってやつだよ♪

錠剤が小さくて飲みやすいのもうれしいにゃね♪

食欲はあるし食べれるけど、食べた後おなかがしんどい…って人は消化力が弱ってるかもなので、この新タカヂア錠を一度試してほしい!
便秘やお腹がゆるい、お腹の張りを感じる人は「新ビオフェルミン錠」


お腹にも人それぞれ合う成分合わない成分があるから、ザ・ガードが合わなくてもビオフェルミンはすごく効いた!なんてことも多いよ!

整腸薬って商品によって入ってる成分もいろいろと違うんだねぇ✨

便の状態に波がある人はビオフェルミンから試してみてもいいかもしれないね♪
寝る前の「腸内改善ストレッチ」もだいぶラクになる!

寝る前の腸内改善ストレッチや身体の緊張を取るストレッチも効果あるよ!

僕はたまにサボっちゃうけど、それでもどうにか続けてると効果あるから、まずは気軽にやってみて♪

管理人さんは気が向いた時に気が向いたストレッチをしているから、その中でもよくリピートしてるのを紹介しておくのにゃ✨
日中は「身体ほぐし」を心がける!

「身体ほぐすのってお腹の調子と関係ある?」って思うけど、お腹張りがちな人は身体ガチガチな人も多いからやって損はないよ!

「身体柔らかいのに便秘でお腹が張るんですよ~」って人見たことないもんにゃ!
背伸びストレッチ!


肩甲骨あたりが伸びて血行も良くなるので「背伸びストレッチ」はホントにカンタンでおすすめ!

やり方はこのいらすとやの人みたいなポーズでいいのにゃ!グ――って伸びるだけにゃ!

背伸びだから職場でやってても、信号待ちにやってても何の違和感もなくできるのにゃ✨
肩まわし!


デスクワークとかの人は特に気にして挑戦してほしいストレッチ!

やり方は、このいらすとやの人のやり方でいいのにゃね✨

2時間に1セット、肩を10回ほどグルグルするのを習慣にするだけでも全然違うのでぜひ♪
マッサージガンを使う


ちなみに画像のは僕が使っている「MYTREX マイトレックス」っていうマッサージガンだよ~!

「肩回しやらストレッチやらなんかめんどいなぁ…」って人はマッサージガンでぶるぶるするのもアリ!

管理人さんもよくテレビ見ながら、ネットフリックス見ながらぶるぶるしてるもんにゃw

そうそう!マッサージガン買っとくと片手間に使えるから結構便利よ!
コメント