
どーも!毎日音楽を聴いてるネコさんです!

今日は買って良かったBluetoothイヤホンの紹介をします!
買って良かったのはAnkerのSoundcore Life Note!


見た目めっちゃ普通だけどすごい高性能なの!

ボクがなぜこのイヤホンを推しているかをまとめていきます!
音質がとても良い!!重低音もしっかり!


このイヤホンを使って、前使ってたSL100っていうイヤホンにしたら全然違うの!!

SL100はめっちゃ音こもってて、すごい聴き取りにくかった!

クリアに全部の音が聞こえるの!!
接続もヨシ!!ただ…


接続も良好!!なんだけど、

近くにBluetoothイヤホンを使っている人がいると若干ぶちぶちなる!

それ以外では接続も切れたことないしブチブチもなったことないよ!
便利機能がいっぱい!
便利機能その1:自動接続!


音楽を聞こうかなーってイヤホンをケースから出すと直近のデバイスに自動接続!!

これがとっても便利で、
~前使ってたイヤホン~
音楽聞こうかなー
↓
電源ボタン長押し
↓
接続するデバイスで設定
↓
耳にはめる!

だったのが、
~今のイヤホン~
音楽聞こうかなー
↓
ケースからイヤホンを出す
↓
耳にはめる!

になったの!!簡単に言うとケースから出すだけ!!

(デバイス側でBluetooth接続準備がいるのは別だよ!)
便利機能その2:自動電源オフ!


聞くときはケースから出すだけ、電源切りたいときはケースに入れるだけ!

ケースに入れるだけで接続先とも切断してくれるの!
便利機能その3:充電のしやすさ!


充電ケーブルを挿すのがケースだからとってもコンパクト!

本体に充電ケーブル挿すやつあるでしょ?


こういうの。これ系は充電するとき線がビロビロしててちょっと邪魔にならない?

そういう煩わしさから解放されるのにゃ!
使う時に気をつけるべきこと!

右耳側がメイン、左耳側がサブ!

細かいんだけど重要にゃ!

たとえば右耳側だけケースから出して接続、しばらくそのままにしてると左側と同期しないことがあるんにゃ!

レビューとかで片方しか音が鳴りませんっていうのがたまにあるけど上記みたいなことをやってるのかも?

あと右側をケースに入れると電源オフになるんだけど、左側をケースに入れても電源オフにならないの!
ケースを必ず携帯すること!

ケースの役割は電源を切る+イヤホンの充電という機能があるので

必ずケースを持ち運ぶこと!
ケーブルがオリジナル!

充電ケーブルがオリジナルの物なので注意にゃ!

USB:typeCじゃないからなくすと代用ができません!
楽天やAmazonに売ってなければ公式サイトへ!


上の商品画像を押すと公式サイトに行くよ!

このAmazonのは安くて人気あるバージョンにゃ!

ボクが使ってるモデルはAmazonにはなかったのにゃ…
コメント