ブログ

仕入れてはいけない輸入商品とは??

どーも!ヤスカウネコさんです!!本日はたとえ輸入代行業者を使っていても仕入れてはいけない商品を解説していきますよ!「売れない」ではなく「仕入れてはいけない」 これから紹介する商品・カテゴリは「売れないからダメ」と言っている訳じゃなく、法律に...
ブログ

輸入した商品って何円ぐらいで販売するべき?おすすめの価格設定とは!?

どーも!ヤスカウネコさんです!!今回は輸入した商品はどのくらいで販売するのが理想的なのかについて書いていきます!!今回の記事は「すでに商品を輸入している人」が対象の記事ですので、まだ輸入してないよー!輸入販売ってなにー!という方は僕が以前書...
ブログ

輸入代行業者って??

どーも、ヤスカウネコさんです!!今回は輸入販売をする時に必要になる「輸入代行業者」について解説していこうと思います!輸入するなら輸入代行業者に登録しないとダメなの??結果から言うと「代行業者なしでも輸入はできるかも」しれません。ただし「現地...
ブログ

簡単♪ペイパルの登録のやり方!

どーも!ヤスカウネコさんです!今回は輸入販売をするにあたって絶対必要になるであろう「ペイパル」への登録の仕方を画像をたくさん使いながら解説していこうと思います!まずはトップページへ!上記のURLはペイパルのトップページです。そして「新規登録...
ブログ

輸入販売やよく聞くOEMってむずかしい??

どーも!楽天に出店しているヤスカウネコさんです!今回は「輸入販売してみたいけどやり方も分からないし、どんなもんかもわからない!」という人向けの記事を書いていこうと思います!輸入販売って?文字通り「違う国から商品を仕入れて販売する」ことですよ...
ブログ

RMSの使い方 ~商品名編~

どーも!楽天店長のヤスカウネコさんです!今回はRMS上で商品登録する際の「商品名のつけ方」について解説していきたいと思います!商品名は欲張りすぎない!RMS上で商品を登録するときに検索に引っ掛かるようにするためにダラダラと商品名をつけている...
ブログ

保育士が考える!壁面など内職の外注システム!!

どーも、現役保育士のヤスカウネコさんです!!先日、保育園で壁面などの作成をしていた時に「こういう内職を外注出来たらその分、園児記録とか書けるのに…」とふと思い、自分の中の案を記事にしてみようと思いました!時間がかかる割にすぐ撤去しないといけ...
ブログ

「レビューを見て判断する」の良いとこ悪いとこ

どーも、ヤスカウネコさんです!今回は「カイジファイナルゲーム」のTwitterで流れてくるレビューを見ていて最近の「レビューを見てからコンテンツに課金するか決める」という習慣に思うところがあったので記事にしてみようと書いてみた次第ですっ!な...
ブログ

勘違い多発?Googleクロームアプリ削除とは??

どーも、ヤスカウネコさんです!!トレンドにもなっているGoogleクロームアプリ削除ですが、「「スマホのGoogleクローム」のアプリが削除されてしまう」と思っている方が多いようです!ボクも初めは「えっ!?」となりましたがどうも違うみたいで...
ブログ

ヒット曲「パプリカ」はなぜ子どもに人気なのか?

どーも、ヤスカウネコさんです!今回はヒット曲「パプリカ」がなぜ子どもにあんな人気なのか気になったので保育士の観点から考えてみようかなと思います!!音楽の知識は素人ですのであくまで「子どもたちの保育園での様子」から考えていますので音楽知識のツ...